暑い 暑い!
今日も 朝から暑い日となり・・・
日本全国 猛暑日だらけ!
8月なったら 夏・・・フライパンの上の様な暑さ・・・
熱中症・・・自己防衛しないと・・・ね~
さて 本日は いろいろなねたを!
先ずは 本日 お袋を病院へ送迎~
の 時の海~!!やっぱり 泳いでますね~ 夏ですね~って
わが 向島・・・海水浴場が 無くなってしまったんですよ!
なんだかな~
ってのが ジェットスキー!(海上バイク)や
水上スキーを引くレジャーボートが
すぐ近くまで来るんですね~
子供達も居るし・・・危険なんですよ・・・
それと 家族連れが タープやテントで 占領して
BBQ大会・・・そして ゴミの山・・・なんだかな~ですよね!
さて 話しは沢山有るのだが・・・
お次は 蓮の花~島唯一の蓮畑・・・今年は 花が少ない様ですよ~
例年の3割ぐらいかな?
お次~
こんな物を買ってしまいました~古い看板~♪ チンクが有ったんで ついつい・・・あはは
でも 安かったから・・・届くと 安い理由がわかった!
錆や傷まで 印刷でした~あはは
ま~ ぱっと見 いい感じだからいいかな?
でも 本当のビンテージだったら・・・私のへそくりじゃ
到底 買えない~~~!
それから・・・そうそう
先日の8月1日に 尾道商工会から
「プレミアム商品券」が発売!
10,000円で 12,000円の商品券が♪
1人5冊 50,000円までとの事!
当日 9時発売で 私とお袋が到着したのが
9時・・・既に 長蛇の列・・・この時点で 我々が並んだのは 会場から300m以上はなれた場所で
炎天下・・・2時間40分・・・並びましたがな!
途中 知り合いが何名か来て 私より遅かった人は ギブアップ!
先に来てた人が 「向島への割り当ては1億だから 2千人で終わるぞ~」って
私が会場でもらった 番号札は 1175!
ただし・・・この商品券・・・赤ちゃんだろうが 本人が来てれば
最大50,000円までOK!
って事は・・・ね! 1175って 数字が???なんですね~
しかし 疲れた!
因みに 12時半ごろ 姉貴が帰りに寄ったら
待ち時間・・・5分だったのであった!
そして 販売は月曜までの3日間!
商品券が無くなり次第 終了!って事で
日曜の10時には 無くなったとの噂でした~!!
そして その夜・・・
昔 働いてた会社のOBで 隣街の福山へ!
納涼ビアガーデン~♪
ふふふ 毎年行ってる 尾道のビアガーデン以外で
ビアガーデンに行ったのは これが2回目!
(ん~ 地元愛~(笑))
総勢7人で 飲み放題 食べ放題!ん~ 定番の揚げ物ばっかり~~~(笑)
あ でも サラダとかも決行有りましたよ~!!
閉店の10時まで ウダウダ楽しく♪
駅に着いても 10時40分まで電車は無く~
ホームでも ウダウダ・・・(笑)
尾道に着いて・・・途中まで 友達のタクシーに乗せてもらって
尾道の 飲み屋街へ・・・ふふふ
いつもの”舞”へ!1人で行ったよ~
ここ いくら飲んでも 唄っても 最大3,000円♪
ママさん バイク馬鹿で 1人で切り盛りしてるんですよ~
で 結局 最後まで居て・・・あ 他のお客さんが帰ったって事!
実は・・・3時過ぎ・・・帰ったの3時半過ぎ・・・あはは
バカですね~ 私って!
でも 懐かしい面々(2年半ぶり)と会って 楽しかった~♪
と 最後のねた!
収穫~~~~!!ゴーヤが 5本、キューリが 1本、マッカが 1個、一口メロンが 1個!
合計 ゴーヤが 7本、 キューリが 5本、 マッカが 2個、一口メロンが 1個!
因みに 一口メロンは まだ食べてない~(笑)
ではでは
日本全国 猛暑日だらけ!
8月なったら 夏・・・フライパンの上の様な暑さ・・・
熱中症・・・自己防衛しないと・・・ね~
さて 本日は いろいろなねたを!
先ずは 本日 お袋を病院へ送迎~
の 時の海~!!やっぱり 泳いでますね~ 夏ですね~って
わが 向島・・・海水浴場が 無くなってしまったんですよ!
なんだかな~
ってのが ジェットスキー!(海上バイク)や
水上スキーを引くレジャーボートが
すぐ近くまで来るんですね~
子供達も居るし・・・危険なんですよ・・・
それと 家族連れが タープやテントで 占領して
BBQ大会・・・そして ゴミの山・・・なんだかな~ですよね!
さて 話しは沢山有るのだが・・・
お次は 蓮の花~島唯一の蓮畑・・・今年は 花が少ない様ですよ~
例年の3割ぐらいかな?
お次~
こんな物を買ってしまいました~古い看板~♪ チンクが有ったんで ついつい・・・あはは
でも 安かったから・・・届くと 安い理由がわかった!
錆や傷まで 印刷でした~あはは
ま~ ぱっと見 いい感じだからいいかな?
でも 本当のビンテージだったら・・・私のへそくりじゃ
到底 買えない~~~!
それから・・・そうそう
先日の8月1日に 尾道商工会から
「プレミアム商品券」が発売!
10,000円で 12,000円の商品券が♪
1人5冊 50,000円までとの事!
当日 9時発売で 私とお袋が到着したのが
9時・・・既に 長蛇の列・・・この時点で 我々が並んだのは 会場から300m以上はなれた場所で
炎天下・・・2時間40分・・・並びましたがな!
途中 知り合いが何名か来て 私より遅かった人は ギブアップ!
先に来てた人が 「向島への割り当ては1億だから 2千人で終わるぞ~」って
私が会場でもらった 番号札は 1175!
ただし・・・この商品券・・・赤ちゃんだろうが 本人が来てれば
最大50,000円までOK!
って事は・・・ね! 1175って 数字が???なんですね~
しかし 疲れた!
因みに 12時半ごろ 姉貴が帰りに寄ったら
待ち時間・・・5分だったのであった!
そして 販売は月曜までの3日間!
商品券が無くなり次第 終了!って事で
日曜の10時には 無くなったとの噂でした~!!
そして その夜・・・
昔 働いてた会社のOBで 隣街の福山へ!
納涼ビアガーデン~♪
ふふふ 毎年行ってる 尾道のビアガーデン以外で
ビアガーデンに行ったのは これが2回目!
(ん~ 地元愛~(笑))
総勢7人で 飲み放題 食べ放題!ん~ 定番の揚げ物ばっかり~~~(笑)
あ でも サラダとかも決行有りましたよ~!!
閉店の10時まで ウダウダ楽しく♪
駅に着いても 10時40分まで電車は無く~
ホームでも ウダウダ・・・(笑)
尾道に着いて・・・途中まで 友達のタクシーに乗せてもらって
尾道の 飲み屋街へ・・・ふふふ
いつもの”舞”へ!1人で行ったよ~
ここ いくら飲んでも 唄っても 最大3,000円♪
ママさん バイク馬鹿で 1人で切り盛りしてるんですよ~
で 結局 最後まで居て・・・あ 他のお客さんが帰ったって事!
実は・・・3時過ぎ・・・帰ったの3時半過ぎ・・・あはは
バカですね~ 私って!
でも 懐かしい面々(2年半ぶり)と会って 楽しかった~♪
と 最後のねた!
収穫~~~~!!ゴーヤが 5本、キューリが 1本、マッカが 1個、一口メロンが 1個!
合計 ゴーヤが 7本、 キューリが 5本、 マッカが 2個、一口メロンが 1個!
因みに 一口メロンは まだ食べてない~(笑)
ではでは
この記事へのコメント
そういったことが原因で海水浴場がなくなるのって、とても「なんだかなぁ~」ですよね。
50年以上も前の看板!と思ったら錆や傷が印刷でしたか。
でも、それはそれでご愛嬌ですよね(^.^)
プレミアム商品券の人気はどこも凄いですね。猛暑の中をそんなに長時間並ばれて大変だったでしょうね。
ビアガーデンの楽しい余韻が覚めやらずに次のお店に繰り出したくなるお気持ち、とーーってもよくわかりますよ~
。
マッカがめっちゃいい色してますね。
今年は異常と思えるほどほんとに暑いですよね(><)
蓮のはなも暑くて咲いてられないのでしょうか!
看板はそう見せられたもの?それ風?でも、可愛らしいから良いですね(笑)
この暑さの中「プレミアム商品券」の列はかなりだったのですねぇ~(≧Д≦) お母様も並ばれたのですか?暑くて大変でしたでしょう。具合悪くなりませんでしたか?
で、お姉さまは5分で買えたのですか?ガビーン!(笑)お疲れさまでした(^^ゞ
2年半ぶりのお仲間さん達との飲み会は楽しかったでしょう。2次会もお一人でしたがのびのびと楽しいひとときを過ごせたようで良かったですね~♪
収穫のものはどれも色艶が良くてナイスです♪うちのは肥料が足りないのかキュウリなんてひん曲がっちゃつてます(笑)
ごめんなさい~ 海水浴場が無くなった後に ジェットスキーが来る様になったんですよ~
遊泳区域に 浮きのフェンスが有ったから 近づけなかったんですよ~
あはは ね~ 看板!ぱっと見が 雰囲気が出てたらいいですよね~♪
はい! 行列は嫌いなんですが・・・ね~ 途中 スポーツドリンクを買って お袋に無理やり渡して飲ませたんですよ~
この時 1人の方が熱中症で 倒れられた様です・・・
あはは ね~ やっぱり アルコールが入ると 唄わないとね~♪
最近 行きつけのスナックが出来たら 飲む機会が多くなって・・・(笑)
ふふふ マッカがいいでしょう~♪
まだ 食べてません!(笑)
ね~ やっぱり 異常ですよ!
特に ひまわりさんの居る 関東方面・・・連日の猛暑・・・これも 辛いですよね~
蓮の花・・・やはり 気温の影響は 有ると思いますよね~!!
あはは それ風! ね! チンクだから買ったんだし いいですよね~ 今 仕事部屋に立てかけてます~~~♪
ね~ プレミアム商品券・・・↑の返コメにも書きましたが お袋には しっかり 水分補給をしてもらいましたよ!
いくら何でも 暑すぎ~~! 来年も有るのなら ちょいと 商工会議所の方々 考えないといけませんよね~
あはは そうなんですよ! 5分・・・姉貴の後から来た人は 待ち時間0・・・あっはっは
ね~ 25年前に 私は辞めた会社なんですが 未だに集まって飲んでるのって いいですよね?
今度は何時かな♪
あはは ゴーヤが1本 ひん曲がってますが・・・(笑)
いやいや きっと 暑すぎるからだと思いますよ~!
我が家のキュウリ・・・3本植えたのですが 既に2本は・・・ 最後の1本に頑張ってほしいです!
訪問が遅れてて、申し訳ありませ~~ん!
東京でも海水浴場を復活させてとか言ってましたが
年々海水浴客も減少しているようで、昔のように
家族で海へ行く人も減っているようですね。(^_^;)
fiatさんの所で蓮の花を見たので、私も足田堤へ
再度足を運びましたが..異常に多かった~~。
プレミアム商品券、国の補正予算が付き全国各地で
行われているようですが..すごい列ですね!
待っている間に、熱中症の心配もあったのでは?
昔の同僚たちとの飲み会、またまた3時ですか?
恐れ入谷の鬼子母神~~~!(笑)
いえいえ 気にしないでください~!!
ね~ 海水浴・・・あの 海水が乾いた後の ねちゃねちゃ感が どうも・・・目の前に海が有るのに プールの方が多いらしいですよ! ねちゃねちゃ感も ちょっとすると乾いてさらさらになるのですけどね~
あはは 行かれてましたね~ しかし 花の多い事! あはは えのもとさんが 異常って言ってるし・・・あはは
はい! 各地で行列ですよね~ でも こんなに多いとは思いませんでしたよ~ 写真の3倍の長さでしたからね~!!
はい! もうね 日陰は無いし 風も無く お袋には 水分補給を無理やり渡しましたよ~
周りの人達も ちゃんと水分補給はされてた様ですが 1人倒れた方が居られましたが 大丈夫そうでした!
あはは そうです~ しかも1人で3時~ 病気ですよね~
だって 私が帰った頃 えのもとさんは 起床でしょ? およよ~!
え~ 鬼子母神? あはは そう来たか!(笑)
先週までの暑さよりいくらかマシに
なったとはいえ
まだまだ暑い毎日です。
プレミアム商品券、私はうっかり忘れてたけど
たぶん買えなかっただろうなぁ。
暑い中お疲れ様でした。
2時間40分は長かったですね・・・
いくら飲んでも唄っても
最大3000円、お財布に優しい
いいお店ですねっ!!
ね~ 朝10時ごろまでは ちょっと涼しくなったかな?って感じですが~(笑)
あ ぽりんさんの所でも プレミアム 有りました?
こちらは 販売して 無くなったらそこまで!って方法だったので こんな長蛇の列になってしまったんでしょうね~
お隣の市では 事前にハガキで応募して 抽選で・・・と言う 絶対に並ばなくていい方法だったみたいです!
でも 熱中症・・・こうい言っては 怒られそうですが あの暑さの中 1人だけだったのは 不幸中の幸いだったのかな?って!
あはは いいでしょう~ しかも 1ッパイしか飲まなかったりしたら 1,000円でいいよ! とか言ってくれるんですよ~♪
ボトルのキープもしなくっていいし 本当に 思いっきり 歌って飲めるお店なんですよ~
ただ・・・お客が多いのなんのって・・・(笑)
そちらはまだまだ夏真っ盛りでしょうか?
チンクのポスター、、。ビンテージも印刷だったんですねぇ。ウェブでは区別つきづらいですよね。
まぁ目の保養にはなりますよね。
プレミアム商品券。お得ですね。
でも税金を使ってると思うと将来のことが心配になっちゃう。。
でもお得はよいですよね^_^
はい! まだまだ暑いのですが 今日はやっと雨が降りました~♪ 気温も快適♪
そうなんですよ~ 錆びてペンキが剥げたのも印刷~あはは
値段が安いし ビンテージは無いだろうとは 思ってましたが やっぱりでしたよ~(笑)
そうそう 一人で見て楽しむには 最高ですよ~♪
そう! そこなんですよね~
全国的に プレミアム商品券を発行してる様で いくら使ってるの?って こっちが心配しちゃう程ですよね~
あはは そう! そこなんですよ! お得は・・・よいですよ♪(笑)
しかし、今年はお盆には並びませんで 5日もすぎてから八百屋に並びました。
食べ損ねると暑すぎた夏なのに、夏が来なかったような気分です。
やはりお盆には、仏様にあげるのでは無くて 私が食べるのが先!
来年は、お盆に食べたいです。
自分で育てられればいいのですが 我が家には、そんな土地ありません。
いらっしゃいませ~
マッカは 昔から メロンの代わりとして よく食べてました!
お盆時期には 必ずと言って良いほど 冷蔵庫に入ってましたね~
ほのかな甘味が とても甘く感じていましたよ!
今では 甘い食べ物が氾濫してて 子供にマッカを食べさせても 喜ばなくなってしまいました・・・
あ ひこうちゅうねんさん 野菜用のプランターで 上に登る様にすれば 土地は必要ありませんよ~♪
いかがですか? チャレンジされては?